

![]() |
フランス菓子16区の近くにある浄水通りは子供の頃、戸車を打ちつけた板きれに乗って遊んだ懐かしい場所。 仰向けになって坂道を滑り降りていると、木洩れ日がキラキラ顔に注いできて、とてもきれいだった感動が焼き付いています。 職人になった時から、店を持つなら浄水通りの近くでという思いがありました。 16区のお菓子は流行に走ったり、味に関係のない部分で妙に凝ることはありません。シンプルな仕上げの中に、いかに良いお菓子を作れるかという頑固なまでにその姿勢を守り続けています。素材に関しては生産農家の方々と直接契約をして果物の栽培を委託したり、材料メーカーにも特注に近い形で材料を作ってもらったりと、常により新鮮で美味しいもの、材料として最高の物を妥協を許さない厳しい目で選んでいます。 1981年10月24日フランス菓子16区オープン。 この店名は、三嶋がフランス修行時代にシェフを務めた「アクトゥール」 がパリの高級住宅地16区にあったことにちなんだものです。 【営業時間】 ショップ 10:00am~6:00pm に変わりました よろしくお願いいたします |
店内に一歩入ると、販売スタッフの明るい挨拶と笑顔。ショーケースに並べられた彩り鮮やかなお菓子たち。
香ばしい焼き立てのお菓子の香り。
ショーケースの向こうに置かれたオーブンからは休みなくお菓子が焼き上がり、三嶋とスタッフたちが
キビキビと働く活気が伝わってきます。

ショーケースが新しくなりました
このたび、店内のショーケースをリニューアル。照明には環境にやさしいLEDを採用しました。
LEDは熱が少ないため、余分なエネルギーを消費することなく、温度が保たれます。
また、バースデーケーキやパーティーケーキのコーナーもさらに充実しました。
![]() |
![]() |
![]() |

![]() |
より気軽にケーキを楽しみ味わっていただけるよう、 カウンター形式となっております。 毎月のスペシャルメニューは 2階喫茶コーナーでお召し上がりいただけます。 ※旬の素材を使ったスペシャルメニューを どうぞお楽しみ下さい。 営業時間 10:00am~5:00pm 2階 喫茶室でのご飲食には10%の消費税が掛かります ※喫茶コーナーは定休日と木曜日をお休みいたします 但し 木曜日が祝日の場合は営業いたします |
![]() |
今月のデセール 喫茶デセール 【十月のスペシャルメニュー】のご紹介 Plat d'Automne プラ ドートンヌ ~秋の一皿~ 栗のスープに紅茶のブランマンジェと 洋梨のアイスを合わせました ※洋梨のアイスにお酒を使用しています。 お酒が苦手な方はバニラアイスに変更致します。 お申し出くださいませ。 ¥1,375円(税込) ※今月のデセールは、2階喫茶コーナーで お召し上がりいただけます |